福島県小野町 夏井千本桜 真言宗智山派のお寺です
光明寺からのお知らせ

仏事あれこれ

四国八十八ヵ所の思い出

あれから7年が経ちました。お大師様の後遠忌までにまたお参りしたいです。赤地の梵字は霊場開創1,200年の記念のおすがたです。後世に残したいと思います。

連休明け 皆様ご健勝で・・・

連休明け お仕事お疲れ様です コロナに負けないよう 皆様のご清祥 悪疫消除を今日もお祈りいたしました ご健勝で行ってらっしゃい

牡丹が咲きました

仏教では唐獅子を食い殺す害虫を救う牡丹の花、高貴な花で摂家においても使われております。浄土真宗東本願寺派の宗紋としても有名です。大黒様に聞くと樹齢は60年以上とのこと。

4月29日 田原井(武田)延命地蔵尊 春季例大祭

延命地蔵尊春の祭礼を行います。特に新型コロナウイルス終息、悪疫退散を懇ろにご祈願いたします。「盡人事而待天命」、人事を尽くしそれぞれに感染拡大を防ぎましょう。

箸休め・・・

弘法大師空海和上ご生誕1250年の日まで800日を切りました。小住若かりし頃あの北大路欣也さまと高野山大塔前でパチリ。1984年(昭和59年)映画「空海」のエキストラ。貴重な一枚となりました。

武田延命地蔵尊

令和3年度 始まりましたね

おはようございます。 新年度の始まりです。微力ながら、すべての皆様のご健勝・ご活躍・コロナ退散を祈念し、改めて年度最初の勤行をいたしました。 健康に留意され精励されますよう心よりお祈りいたします。

所要あって 帰途に成田山(真言宗智山派)参詣

平安時代、平将門の乱が起こり 不安と混乱に満ちた世の中 939(天慶2)年関東の武将・平将門が新皇と名乗り朝廷と敵対、平将門の乱が勃発します。乱世の中で人びとは、不安と混乱の中で生活していました。 朱雀天皇の勅命を受けた …

南無大師遍照金剛

本日は空海和上・弘法大師高野山入定の日です。報恩謝徳の念新たにし、お大師様との「同行二人」の気持ちで、今日も頑張りましょう。

春彼岸 年回忌精霊総廻向

コロナ禍により参詣者は密を避けおひとりでしたが、本年年回忌を迎えられる精霊の総廻向を行いました。卒塔婆につきましては三々五々彼岸中日までに受領においでください。

傳法潅頂 何とか行位をいただきました

実力の無さに只々悔いいりながら、形だけですが行位を下附戴きました。忸怩たる思いですが、お大師様から伝わる真言行者としての道、残りの人生で一歩ずつ極めていきたいと思います。 「傳法潅頂」伝法灌頂は、毎年3月初めに行われてい …

忸怩たる思い・・・

昨夜帰って参りました傳法灌頂でやり残した感がありましたが先ほど修法一座お勤めし補闕としました留守中大変ご厄介お掛け致しました インスタグラムからの投稿

明日より住職不在になります

大変申し訳ありませんが3月1日より10日ごろまで、京都市総本山智積院において厳修される「傳法灌頂」をお勤めするため、出張して参ります。ご不便をおかけいたしますが何卒ご容赦のほどよろしくお願いいたします。

« 1 6 7 8 15 »
PAGETOP