福島県小野町 夏井千本桜 真言宗智山派のお寺です
光明寺からのお知らせ

地域情報

今年もサボテンが咲きました

暑い時期、映える花色ですね。

気品高く 芍薬(シャクヤク)が咲きました

何とも気品があり優雅ですね。

四国八十八ヵ所霊場お砂踏み(簡易版)設置しました。

  ずいぶん前のことですが、お世話になった職場の上司(故人)から、四国八十八ヵ所霊場のお砂をいただきほったらかしにしていましたが、コロナ禍で外出がままならないことから、小さなスペースを設置しました。「同行二人」 …

除草作業にて

  久々に本堂裏山の除草作業。本堂の奥に見えるのが「諏訪神社の大杉」夫婦杉です。悠然と立っています。

山法師も咲きました

まさに山の法師。

初夏真っ盛り

いろんな花が咲くと気分も華やぎますね。

田植え真っ盛り

今年も豊作だといいですね。(ちなみに田植え機ライダーは総代さんです。)

連休明け 皆様ご健勝で・・・

連休明け お仕事お疲れ様です コロナに負けないよう 皆様のご清祥 悪疫消除を今日もお祈りいたしました ご健勝で行ってらっしゃい

初夏ですね

田舎寺にも初夏が来ました。

牡丹が咲きました

仏教では唐獅子を食い殺す害虫を救う牡丹の花、高貴な花で摂家においても使われております。浄土真宗東本願寺派の宗紋としても有名です。大黒様に聞くと樹齢は60年以上とのこと。

替わって初夏の花々が

ドウダンツツジ、ハナミズキなどが咲き始めました。

辛抱強かった光明寺弘法桜

ずいぶん長いこと咲いてくれました。さすがに見納めとなっております。

« 1 13 14 15 34 »
PAGETOP