福島県小野町 夏井千本桜 真言宗智山派のお寺です

光明寺からのお知らせ

  • HOME »
  • お知らせ

極楽寺様大聖不動明王例大祭に出仕しました

6月28日梅雨の中休み、近隣極楽寺様の例大祭に出仕いたしました。土曜日ということもありより多くの参拝がありました。不動明王の大威力によりご祈祷札を手に、すがすがしい表情で参詣されてるのが印象的でした。コロナ禍以降お寺の行 …

令和7年青葉まつり

真言宗祖 弘法大師 中興祖 興教大師 はそれぞれ6月のお生まれです。偉大な祖師の遺徳をしのび、例年「青葉まつり」として誕生祭を行っております。今年も多くの信者各位が自らお勤めを行い、またご祈祷に参列しました。そして改めて …

4月27日極楽寺様慶事の写真をいただきました

陽光を浴びて皆さん晴れやかでいい写真ですね。素絹という法衣を着るのもこのあと何回あるか・・・。極楽寺ご住職ありがとうございました。

芍薬が咲きました

シャクヤクの花が夕方になると閉じる性質から、恥じらいやはにかみを連想させる花言葉がつけられたそうです。凛として美しいです。

諏訪神社さんで支障のあるご神木を伐採いただきました

奥が夏井の大杉(じじばばすじじばば杉)です 倒木などの支障のある木や木の枝について、お隣の諏訪神社さんが伐採・除去を行っていただきました。お互いに地域の財産なので、大変ありがたいことです。宮司神官の皆さん、神社役員の方々 …

田植えも概ね終了

地域の田植えはほぼ完了のようです。農家の皆さんお疲れさまでした。今度は雑草との戦いです。コメの高騰品不足から秋の実り待ち遠しい方もおいででは。5月はいい季節と思いきや寒暖差が激しく今日は特に暑い日でした。体調管理・熱中症 …

5月最初の日 五月晴れで好日

まことに忙しかった4月が去り、1年で最も快適な5月となりました。境内もいろいろと色づいてさわやかであります。ちなみに、奥に写っている大木は、樹齢1200年「夏井の大杉」じじばば杉です。

4月29日 武田延命地蔵尊 例大祭を行います

大同2年(807年)より信仰されている霊尊です。午前11時より、子宝成就・円満な子育て・無病息災・家内安全・身体堅固・所願成就をご祈祷いたします。桜の時期は終わりましたが新緑の季節となりました。お詣りをお待ちしております …

不具合から再開しました

桜最盛期にサイトなどに不具合が生じました。大変ご迷惑をおかけいたしました。昨日夕方の模様をアップいたします。桜は散はじめ、明日は雨模様です。

植物は真面目です

今日は生憎の雪模様でしたが、春に咲く花の先陣は、きっちりと花を咲かせます。本当にまじめです。(馬酔木とヒュウガミズキの花)

1 2 3 42 »
PAGETOP